診断
1)掻痒(かゆみ)、2)特徴的皮疹と分布(左右対称で、頚部、肘、膝の裏、体幹などにみられます)、3)慢性・反復性経過(乳児では2か月以上,1歳からは6か月以上続く)の3項目を満たすものを症状の軽重を問わず、アトピー性皮膚炎と診断します。
アトピー性皮膚炎とは、分かりやすくいうと、「左右対称のかゆい湿疹が2か月以上(1歳からは6か月以上)続く病気」です。良くなったり、悪くなったりします。また、お子様やご家族に、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎があったり、血液中のIgE抗体が作られやすい体質(アトピー素因)をもっていることが多いです。
1)掻痒(かゆみ)、2)特徴的皮疹と分布(左右対称で、頚部、肘、膝の裏、体幹などにみられます)、3)慢性・反復性経過(乳児では2か月以上,1歳からは6か月以上続く)の3項目を満たすものを症状の軽重を問わず、アトピー性皮膚炎と診断します。
上記の項目で診断できますが、参考として血液検査を行います。特異的IgE抗体(ダニ、ハウスダスト、卵白、ミルク、カンジダ、スギなど)や、病気の程度を評価するのに、血清総IgE値、LDH値、TARC値、末梢血好酸球数などを調べます。
症状を改善するために大切なのは、スキンケアです。普通の石けんを用いて優しく洗って清潔にします。皮膚の乾燥がある場合には、ワセリンやヘパリン類似物質含有の保湿剤を用いて保湿を行います。そのことにより、乾燥してカサカサした皮膚(ドライスキン)が潤うことにより、皮膚のバリア機能が良くなります。
症状が改善しない場合には、ステロイド外用薬を使用します。ステロイド外用薬は、強さが分かれており、また、皮膚の部位によっても吸収率が違いますので、湿疹の程度や、部位にあわせて使い分ける必要があります。詳しい使用方法は、診察時に医師にご相談ください。かゆみが強いときには、抗アレルギー薬の内服を行うこともあります。また、より高度な治療が必要な場合には、専門施設に紹介させていただきます。