予約について 患者様の声
MENU
予約について
患者様の声

伝染性膿痂疹(とびひ)について小山市城東の小児科・アレルギー科 みなみこどもクリニック

dermatology伝染性膿痂疹(とびひ)について

伝染性膿痂疹(とびひ)とは

伝染性膿痂疹(とびひ)とは、おもに小児の皮膚に黄色ブドウ球菌や溶血性連鎖球菌(溶連菌)などの細菌が感染することで起こる皮膚の病気です。高温・多湿となる夏期に多く、湿疹や虫さされなどで掻きむしった部位に細菌が入り、そこから周囲や離れた部位に広がります。

伝染性膿痂疹(とびひ)の特徴

とびひは、就学前の幼稚園や保育園の年齢のお子様に多く、水ぶくれができて、膿(うみ)がたまり、つぶれて赤くなり、かさぶたができます。痒(かゆ)みがあるため、そこをかいた手で体の他の部位をさわると、そこに広がっていきます。
とびひの多くは黄色ブドウ球菌で感染力が強いため、他の人が使ったタオルや衣類、プールを介して感染する場合もあります。

治療方法

原因となる細菌を取り除くための治療として、抗菌薬の内服や、抗菌薬入りの塗り薬を使用します。かゆみが強い場合は、皮膚を掻(か)いて傷をつけ、とびひが拡がるのを抑制するために、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を内服することもあります。最近は、抗生物質が効きにくいMRSAという菌の感染もありますので、きちんと治療することが重要です。

皮膚のケア

皮膚のケア

とびひの予防には、皮膚を清潔な状態に保っておくことが重要です。感染した場合でも、泡立てた石けんなどでソフトに洗ってください。アトピー性皮膚炎などがあると感染が広がりやすいので、日頃から保湿を含めた治療を行っておくことが大切です。

登園・登校について

病変部を外用薬で処置し、浸出液がしみ出ないようにガーゼなどでおおえば、通園可能です。プールでの水遊びや水泳は治癒するまで不可。

気をつけていただきたいこと

虫さされ部分、湿疹、傷などがジクジクして治らない場合や、ひろがる場合には、とびひの可能性がありますので、早めに医師に御相談ください。

診療案内

pagetop